WordPress5.0新エディターが使いづらい!「classic editor」に戻す方法
2018年2018年12月7日、ワードプレス5.0がリリースされました!・・・が、これが使いづらい、

まだ、慣れなくて使い勝手が いまいちわからない?
いずれにせよ2年後サポートが終了しますので、このエディタを使って編集することになります。
今のところ、まだ当分は旧エディタを使えますから、いいとして・・・・
導入の仕方は抑えておきましょう。

編集画面が変わったのは、
今回から「Gutenberg」(グーテンベルグ)というビジュアルエディタ(編集画面)が加わったたからです。
以前のエディタが使いやすい!
そんな方もいらっしゃると思われますので今回は、、新エディタをもとに戻す(クラシックエディタにする)方法をお伝えしたいと思います。
この作業をすることによって、従来の編集画面での作業が可能になります!
それでは、解りやすく解説します。
・プラグイン【Classic Editor】をインストールします。
① 管理画面から「プラグイン」→「新規追加」と進みます。
③ キーワードプラグインの検索のところに「classic editor」と入力しましょう。

①「classic editor」と入力したら
② 左上の「今すぐインストールインストール」をクリック。
③有効化をクリック

以上で簡単に元の「classic editor」に戻すこととができました。
まとめ
コメントを残す